ソロキャンプをはじめたい!でも「初めてだからどのテントを選んだらいいかわからない…」「テント設営、一人でできるの?」など、不安も多いはず…
この記事ではソロキャンプ女子初心者がテント選びで迷わないための基本から、おすすめのテントまで、全てを解説します!
テントは大きく分けて5種類!ソロキャンプ女子初心者にオススメは「ドームテント」
ソロキャンプでの快適な時間を過ごすためには、自分にピッタリのテントを選ぶことが大切。
テント選びの第一歩として知っておきたいのが「テントの種類」です。テントは形状や特性により大きく分けて以下のような種類があります。
1. ドームテント 初心者にオススメ!
ビギナーから玄人まで愛されるスタンダードタイプ。種類も非常に多く価格帯もリーズナブルなものから選べるので、エントリーモデルとして最適。
シンプルな構造で、女子1人でも設営カンタンです。初心者で迷ったらまずはドームテントで検討してみるのが良いでしょう。
ドームテントのメリット・デメリット
① 初心者でも設営しやすい ② 種類が豊富 ③ コンパクトで運びやすい | ① 背の高い方には少し窮屈かも |
2. パップテント
シンプルで無骨さを感じさせるデザインが魅力のタイプ。元々は軍人が野営で使用していたものが、より快適な形に進化したテントです。
その見た目から年々人気も上がってきており、見た目重視の方にオススメです!
パップテントのメリット・デメリット
① 初心者でも設営しやすい ② 左右の視線が遮られるので、自分だけの空間が作れる ③ レイアウトのアレンジが可能 | ① ポールやガイロープ、ペグなどの付属品がないタイプもある |
3. ワンポールテント(ティピー)
ワンポールテント(モノポールテント)は一本のポールとシートで構成されており、三角の形状が特徴的なタイプ。アメリカ先住民族のティピーテントをヒントに作られたテントです。
ソロキャンプ向けのテントも多く、かわいい雰囲気から選ぶのも良いかも!
ワンポールテントのメリット・デメリット
① 初心者でも設営しやすい ② 中央に高さがあるので開放感がある ③ とんがりの形状がおしゃれ | ① 中央にポールがあるため、室内のレイアウトに制限がかかる ② あまり前室がないため雨が吹き込みやすい |
4. ロッジ型テント
おうちの形をしたタイプ。壁が垂直でデッドスペースが無いのが特徴で、大型で屋根が高いテントです。
基本的にはファミリーやグループでのキャンプに適したテントですが、ソロ向けの小さいタイプもあります。
ロッジ型テントのメリット・デメリット
① 中の空間が広く開放感があり、おうちに近い感覚で過ごせる ② おうちみたいな見た目でかわいい | ① 重くて大きいものが多く設営が大変 ② 価格が高め |
5. ツールームテント
ツールームテントは2つの部屋があり、寝室とリビングスペースを分けることができるタイプ。タープが不要で、広々空間が楽しめるタイプです。
ゆったりとキャンプを楽しみたい人や家族でキャンプに行く際にオススメですが、ソロタイプもあります。
ツールームテントのメリット・デメリット
① リビングと寝室があるので、タープが不要 ② 広々と空間を楽しめる | ① サイズが大きいのでテントサイトによっては張れない場合も ② 重く設営が大変 |
その他のテント
他にもワンタッチテントや、特殊タイプのテントもあります。ワンタッチは雨や風に弱く、宿泊を伴う場合はあまりおすすめできません。特殊タイプも初心者にはなかなか扱いづらいでしょう。
テント選びのチェックポイントは5つ!
次は実際にテントを選ぶ際に重要となるチェックポイントを5つご紹介します!
- 耐水圧(最低1,500mm)
- サイズ(2人用がおすすめ)
- スタイルにあっているか
- 一人でもスムーズに設営できるか
- 虫対策が出来ているか
チェックポイント① 耐水圧(最低1,500mm)
テントの耐水圧は雨や湿気から守るための重要なポイント。特に、悪天候時のキャンプでは高い耐水圧が求められます。耐水圧1,500mm以上のものがオススメ。
チェックポイント② サイズ(2人用がおすすめ)
ソロキャンプの場合は2人用がオススメ。寝るスペースと荷物を置くスペースが確保できます。
チェックポイント③ スタイルにあっているか
雰囲気を重視するか、機能性を重視するか、趣味(食事など)を重視するかによって選ぶテントも変わってきます。どのようなスタイルでキャンプをしたいかで選ぶといいでしょう。
チェックポイント④ 一人でもスムーズに設営できるか
初心者やソロキャンプの場合、テントの設営は難易度が高く感じることもあるでしょう。設営が簡単なモデルや、設営の手順が分かりやすく説明されているものを選ぶと良いです。
チェックポイント⑤ 虫対策ができるか
キャンプでは、虫との接触を避けられない場面も出てきます。テントには虫よけネットが備え付けられているものや、床面から高くテントを設営できる機能がついているものなど、様々な虫対策が考えられています。虫が苦手な方や、長期間のキャンプを考えている方は、この点もチェックしておきましょう。
また、虫対策はテント以外でも可能。虫除け対策グッズも紹介しています!
【ソロキャンプ女子必見!】夏キャンプの虫よけ対策グッズ特集!最新アイテムで虫対策を万全に人気のアウトドア・テントブランド6選
「同じブランドで揃えたい!」という方もいらっしゃるでしょう。人気のアウトドア・テントブランド6選をまとめてみました!
価格帯や、どの国のブランドか、歴史あるブランドなのかなどを表にしております。テント選びの1つの基準にしていただければと思います!
- Coleman(コールマン)
- DOD(ディーオーディー)
- Snow Peak(スノーピーク)
- BUNDOK(バンドック)
- mont-bell(モンベル)
- ogawa(オガワ)
Coleman(コールマン)
Coleman(コールマン)は1902年にアメリカで創業した総合アウトドアブランド。
創業者のウィリアム・コフィン・コールマンによって、アメリカのオクラホマ州でガソリン式ランプの販売から事業をスタートしました。
製品ラインナップの豊富さと、コストパフォーマンスの高さが魅力の王道アウトドアブランドです。
「アウトドアグッズを、すべて1つのブランドで揃えたい!」というニーズも叶えやすいのではないでしょうか。
ソロキャンプ向けテントの価格帯
13,000円〜60,000円
※2023年7月Amazonにて調査
参考サイト
コールマン|Coleman
コールマン120年の歩み | コールマン|Coleman
コールマン (キャンプ用品) – Wikipedia
Amazon.co.jp:コールマン ソロテント
Snow Peak(スノーピーク)
Snow Peak(スノーピーク)は1958年創業、日本の新潟県三条市に本社を置く総合アウトドアブランド。
山井幸雄が金物問屋としてスタートしました。
「できる限り修理して、長く使ってもらう方がうれしい。」というキーワードのもと、すべての商品に「永久保証」がつけられており、高品質かつ意匠性の高さからファンの多いブランドです。
修理しながら、良いものを長く大切に使っていきたい人にオススメ。
ソロキャンプ向けテントの価格帯
41,800円〜150,000円
※2023年7月Amazonにて調査
参考サイト
スノーピーク * Snow Peak
After Service | スノーピークについて | スノーピーク * Snow Peak
スノーピーク – Wikipedia
Amazon.co.jp:スノーピーク ソロテント
DOD(ディーオーディー)
DOD(ディーオーディー)は2008年創立、大阪府東大阪市に本社(ビーズ株式会社)を置くアウトドアブランド。コンセプトは 「アウトドアをワクワクするソト遊びに。」
「オシリピッカリーノ」(ランタン)「カマボコテント」のようにユニークな商品名が特徴。ロゴはウサギの顔をモチーフにデザインされています。
2018年にDOPPELGANGER OUTDOOR(ドッペルギャンガーアウトドア)からDODにブランド名を変更。若い世代を中心に愛されるブランドです。
ソロキャンプ向けテントの価格帯
12,000円〜27,000円
※2023年7月Amazonにて調査
参考サイト
DOD (ブランド) – Wikipedia
Amazon.co.jp:DOD ソロテント
mont-bell(モンベル)
mont-bell(モンベル)はモンベルグループが展開する総合アウトドアブランド。
同社は日本の大阪府大阪市に本社を置き、1975年に辰野勇が大阪市西区立売堀にて事業をスタートさせました。
“Light & Fast” “Function is Beauty”をコンセプトにテント、バックパック、寝袋、登山靴、レインウェア等各種アウトドア商品を展開。特に登山家に強い人気を誇ります。
ソロキャンプ向けテントの価格帯
9,800円〜55,000円
※2023年7月Amazonにて調査
参考サイト
モンベル – アウトドア総合ブランド
モンベル | モンベルについて
モンベル – Wikipedia
BUNDOK(バンドック)
BUNDOK(バンドック)は株式会社カワセが展開する総合アウトドアブランド。
同社は日本の新潟県三条市に本社を置き1925年に創業しました。
製品組み立ての簡素化・収納性・軽量化、スムーズな設計、リーズナブルな価格設定にこだわり、商品展開を行っています。
パップテントの「ソロベース」がとても人気です。
ソロキャンプ向けテントの価格帯
15,000円〜30,000円
※2023年7月Amazonにて調査
参考サイト
BUNDOK | 株式会社カワセ
会社情報 | 株式会社カワセ
Amazon.co.jp:バンドック ソロテント
ogawa
ogawa(オガワ)は1914年に東京都京橋区八丁堀(現在の東京都中央区八丁堀)にて『小川治兵衛商店』を開業、テントを中心に展開するアウトドアブランドです。
品質に大きな自信をもって販売しているのが特徴。耐久性・防水性、シーム処理や縫製に至るまでこだわり、ポールも簡単に割れない耐久性を持っています。
ソロキャンプ向けテントの価格帯
34,000円〜72,000円
※2023年7月Amazonにて調査
参考サイト
小川テント – Wikipedia
ogawa ヒストリー│About Us│ogawa | テントはogawa
Amazon.co.jp:ogawa ソロテント
ソロキャンプ女子にオススメのテント5選
テントの選び方やブランドを踏まえ、当サイトあひるキャンプマガジンの編集部がオススメするソロテントを6つご紹介します!
【Coleman】ツーリングドームST
コスパ最高!一人でも設営しやすい初心者にオススメのドームテント
テント選びに迷ったらこれ!コールマンツーリングドームSTはコンパクトながら横幅210cmと男性でもゆったり。
一人でも設営しやすく、別売りのポールがあれば日除け雨除けスペースを作ることが出来ます。
公式の設営動画
製品型番 | 2000038141 |
種類 | ドームテント |
耐水圧 | 1,500mm |
色 | オリーブ |
サイズ | 1人用 |
セット内容 | テント本体、フライシート(×1)、メインポールブラック(×2)、フロントポールブレー(×1)、自在ロープ(×4)、ピンペグ(×13) |
室内高 | 100cm |
素材 | フライシート/ポリエステル約1,500mm、インナーテント/ポリエステル、フロア/ポリエステル約1,500mm、フレーム/FRP |
サイズ | 約210×120×100(h)cm |
重量 | 4kg |
【SnowPeak】アメニティドームS
スノーピークで最も売れているソロテント。入門用にも人気!
スノーピークアメニティドームSは、ソロキャンプにおすすめのテント。年間を通して利用でき、汎用性と耐久性を兼ねえたモデルです。永久保証がついているのも嬉しいポイント。
大人2人と小さい子供1人でも使えるので、広々と利用することが出来ます。
雨風にも強く、別売りのポールを使うことで前室にリビングスペースを作り出すことも可能です。
公式の設営動画
製品型番 | SDE-002RH |
種類 | ドームテント |
耐水圧 | 1,800mmミニマム |
色 | ベージュ |
サイズ | S (3人用) |
セット内容 | テント本体、本体フレーム長(×3)、前室フレーム(×1)、ジュラルミンペグ(17cm×18)、自在付ロープ(2.5m×4、2又4m×2)、リペアパイプ、キャリーバッグ、フレームケース、ペグケース |
室内高 | 120cm |
素材 | 材質:フライシート/75Dポリエステルタフタ・PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム・テフロン撥水加工・UVカット加工、インナーウォール/ 68Dポリエステルタフタ、ボトム/210Dポリエステルオックス・PUコーティング耐水圧 |
サイズ | 約220×150×120(h)cm |
重量 | 5kg |
【モンベル】ステラリッジテント2
登山家やアウトドア愛好家から支持されてきたロングセラーテント
過酷な環境下でも深化を発揮する世界トップクラスの軽量性と耐風性を持つテントです。本体重量は1.23kgととても軽く、運びやすいのが特徴。
オールシーズン使えるだけでなく、登山や積雪(オプション)にも耐えうる高機能さが魅力です。
※レインフライが別途必要になります
公式の設営動画
製品型番 | 1122649 |
種類 | ドームテント |
耐水圧 | 1,500mm |
色 | 本体:ホワイト レインフライ:ピーコック(青)、サンライトイエロー(黄色)、タイム(カーキ) |
サイズ | 1〜2人用 |
セット内容 | テント本体、ポールセット(×1)、ポール用収納袋(×1)、ペグ(16cm×12)、張り網(×4)、ペグ・張り網用収納袋(×1)、収納袋(×1)、取扱説明書(×1)、ポール応急補修用パイプ(×1) |
室内高 | 105cm |
素材 | 【素材】本体:10デニール高強力ポリエステル[はっ水加工]、フロア:30デニール・バリスティック®ナイロン・リップストップ[耐水圧1,500mmウレタン・コーティング]、ポール:アルミニウム合金(ポール径)∅8.5mm |
サイズ | 約210×130×105(h)cm |
重量 | 1.23kg(レインフライ含む) |
【DOD】ワンポールテントS
見た目も可愛く設営も楽チン。広々空間で高いコスパを誇る人気のテント。
DODワンポールテントSは、ペグを打ち込みポールと立ち上げれば完成するシンプルなワンポール(ティピーテント)です。
大人3名でも使える広々空間にもかかわらず、重量は3.1kgと軽め。
運びやすいのもオススメする理由の1つです。
耐水圧も2000mmあるので、安心して使えます。
公式の設営動画
製品型番 | 4589946144178 |
種類 | ワンポールテント(ティピーテント) |
耐水圧 | フライシート:2000mm フロア:5000mm |
色 | ベージュ・ブラック |
サイズ | 3人用 |
セット内容 | フライシート、インナーテント、ポール、ペグ(×13)、ロープ(×6:テントに付属済み)、キャリーバック(×1)、キャリーバック:ポール入れ(×1)、キャリーバック:ペグ入れ(×1)、タイベルト(×2) |
室内高 | 170cm |
素材 | フライシート、フロア:75Dポリエステル(PUコーティング) メインポール:スチール |
サイズ | (約)W270×D230×H170cm |
重量 | (約)3.1kg |
【BUNDOCK】ソロベース
パップテントが欲しいならこれ!1万円代で買える、見た目も機能性も人気のテント
バンドックのソロベースはミリタリースタイルのキャンプを楽しめるテント。
TC素材を使っているので夏は涼しいのが特徴。何より見た目の無骨さが人気の理由です。前室も広々と利用することができます。
テント高が低いのでロースタイルでのキャンプがおすすめです。
インナーテントは若干狭く、完全にソロ用でのテントになります。
設営動画
製品型番 | BDK-79TC |
種類 | パップテント |
耐水圧 | インナーフロア:3000mm |
色 | カーキ・ベージュ |
サイズ | 1人用 |
セット内容 | フライシート(×1)、インナー(×1)、1100mmポール(×2)、1300mmポール(×2)、コンプレッションベルト付収納ケース(×1)、フロアメッシュ(×1) |
室内高 | 100cm |
素材 | フライ/コットン混紡生地(ポリエステル65%・綿35%)・インナー/ポリエステルメッシュ・フロア/ポリエステル・フレーム/アルミ合金 |
サイズ | W190xD85xH100cm |
重量 | 4.4kg |
テントに必要な道具4つ
テントに必要な道具を4つご紹介します。セットに含まれていることもありますので、購入前にチェックしましょう。
1. ハンマー
ペグ(テントを地面に固定するための杭)を地面に打ち込むための道具です。硬い地面に対応するため、金属製のものがおすすめです。
2. ペグ
テントを地面に固定するための杭。ほとんどのテントにはセットで含まれていますが、自分で揃えるのもキャンプの楽しみの1つ。ペグの形状や材質は、地面の状態(砂地、固い土地、草地など)により使い分けることが必要です。
3. ガイロープ
テントの安定性を保つために使用します。風によるテントの揺れを抑制し、テントが倒れるのを防ぐ役割があります。こちらもセットに含まれていることが多いです。
4. グランドシート
インナーテントだけでは間にクッションがないので、ゴツゴツしたり、温度・湿気の影響を直接受けてしまいます。それらを防ぐためにグランドシートが必要になります。
これらの道具を適切に使い分けることで、テント設営はスムーズに行うことが可能です。初めてのキャンプでも、きちんとした道具を揃え、使い方を理解しておけば安心です。
テントに関するよくある質問
- テントのメンテナンスはどうすればいいの?
- テントのメンテナンスには、定期的な清掃、乾燥、小さなダメージの修理が含まれます。テントを使った後は、汚れをきれいに拭き取り、全体をよく乾燥させることが重要です。また、予防的にテントの生地に防水スプレーを吹きかけると、雨天時の保護が向上します。
- テントが壊れてしまった場合はどうすればいいの?
- テントの小さな損傷は、テント修理キットを使用して自分で修理することが可能です。大規模な損傷については、専門の修理サービスを利用することを検討してみてください。
- 本当に1人でもテントの設営はできるの?
- はい、多くのテントは一人でも設営できます。ただし、最初は設営説明書をよく読み、必要ならば家で練習をすることをおすすめします。
- テントを選ぶ際に重要な要素は何ですか?
- テント選びの重要な要素には、テントの種類、耐水性、耐風性、サイズ、重量、設営の容易さなどがあります。これらの要素は、キャンプの状況や個々のニーズにより異なります。
- どのようにしてテントの耐水性を確認することができますか?
- テントの耐水性は、「耐水圧」の指標で示されます。耐水圧が高いほど、強い雨にも対応できます。耐水圧は商品の仕様書に記載されていることが多いです。
- テント内の結露はどう防げばよいですか?
- テント内の結露は通気性を高めることで防ぐことができます。つまり、可能な限り換気を良くすることが重要です。ベンチレーションを開ける、換気用の窓を使用するなどしてみてください。
- テントの適切な保管方法は何ですか?
- テントを保管する前には、必ず乾燥させてから行ってください。湿ったまま保管すると、カビや臭いの原因となる可能性があります。また、直射日光を避け、風通しの良い場所で保管することをおすすめします。
- 大きなテントと小さなテント、どちらが初心者には適していますか?
- 初心者の方には、設営が容易で取り扱いが簡単な小さなテントをおすすめします。しかし、もし家族や大勢でキャンプをする予定があるのであれば、大きなテントを選ぶことを検討してみてください。
よく使われるテント用語チェック
用語 | 意味 |
---|---|
ポール | テントの骨組みとなる部分で、多くはアルミニウムやグラスファイバー製。ポールが強固であるほどテントは安定します。 |
インナーテント | テントの中にある居住空間の部分。通常、通気性の良い素材でできており、コンフォートな室内空間を提供します。 |
フライシート | テントの外側を覆う雨具の一部で、テントを雨や雪から保護します。 |
グランドシート | テントの床部分を保護し、湿気や冷気、汚れから守るシート。 |
前室 | テントの入口部分や外側に設けられた追加のスペース。荷物の保管や調理スペースとして利用されます。 |
ベンチレーション | テント内の空気の流れを確保するための通気口。結露を防ぐために重要な機能です。 |
スカート | フライシートの下端部分で、テントと地面との間にあるスペースを覆い、風や雨を防ぎます。 |
キャノピー | テントの入り口や窓を覆う雨よけ。また、日よけとしても機能します。 |
ドアパネル | テントの入り口を閉じるための部分。一部のテントでは、通気性を確保するためにネット素材のドアパネルが用意されています。 |
まとめ
ソロキャンプ女子におすすめのテントやその選び方、必要な道具などをまとめました。ここで紹介したテントの中で気に入るものがあれば幸いです!素敵なソロキャンプライフを!